「携帯版だれでも受かる簿記3級」もよろしくネ!
手形の問題が苦手な方が多いので、
毎日、手形の問題を掲載していきます。
約束手形の2題めです。
【問題2】
宮古島商店に対する買掛金¥32,000を支払うため、同店あての約束手形を振り出した。
【解答2】
(借) | 買掛金 | 32,000 | (貸) | 支払手形 | 32,000 | ||||||
【解説】
約束手形で「○○店あて」と書いてあったら、「○○店が受取人」ということです。
この問題では宮古島商店が受取人で、
当店は手形金額を後で支払わなければなりません。
当店の支払手形という負債が増加します。
また、その金額分だけ買掛金という負債が減少します。
約束手形は振出したら、貸方に「支払手形」と仕訳します。
【このブログをお気に入りに登録する】
【このブログをMy Yahoo!に追加する】
携帯サイトで手形の仕訳問題を38題アップしています。
仕訳問題と試算表作成問題に役に立つと思います。
「携帯版だれでも受かる簿記3級」もよろしくネ!
もっともっとたくさんの皆様に
「だれでも受かる簿記3級」を読んでいただきたいと思っています。
ぜひ、お友達にも
たちばなん の 「だれでも受かる簿記3級」をご紹介ください!