「携帯版だれでも受かる簿記3級」もよろしくネ!
【このブログをMy Yahoo!に追加する】
日商簿記検定3級に必要な決算整理事項のうち貸倒引当金の設定の話のつづきです。
【今回は貸倒引当金の設定の仕訳の勘定記入です。】
仕訳の勘定記入方法がわからない場合にはこちらをどうぞ!
計算例です。
(例)
期末の売掛金 50,000円
期末の貸倒引当金 300円
貸倒引当金は売掛金に対して2%設定する。
売掛金 | |
50,000 |
貸倒引当金 | |
300 |
貸倒引当金繰入 | |
|
次に仕訳をしてみると次のようになります。
(借) | 貸倒引当金繰入 | 700 | (貸) | 貸倒引当金 | 700 | ||||||
この仕訳を勘定に記入すると次のようになります。
売掛金 | |
50,000 |
貸倒引当金 | |
300 700 |
貸倒引当金繰入 | |
700 |
【今までの貸倒引当金の設定についての内容】
【このブログをお気に入りに登録する】
【このブログをMy Yahoo!に追加する】
携帯サイトで手形の仕訳問題を38題アップしています。
仕訳問題と試算表作成問題に役に立つと思います。
「携帯版だれでも受かる簿記3級」もよろしくネ!
もっともっとたくさんの皆様に
「だれでも受かる簿記3級」を読んでいただきたいと思っています。
ぜひ、お友達にも
たちばなん の 「だれでも受かる簿記3級」をご紹介ください!